11/17~11/23
先週は…11月7日の立憲民主党の岡田氏の「台湾有事」に関する質問に対して、高市早苗首相が「存立危機事態もあり得る」と答弁したことから端を発して、日中関係が一気に危機感を帯びてきました。中国外務省が訪日自粛を呼びかけたり、日本留学に注意喚起をするなど、不穏な情勢になってきたようです。しかし、星の配置は?というと、週明けの17日には太陽が木星、土星と、両方ともトライン(120°)を形成して、グランドトラインになるのです。あれ?最もラッキーな配置ではなかったの?と、キツネにつままれたような感じです。しかし、水のサインのグランドトラインは…あっという間に事態が進んで、崩れるのも早いといわれています。この険悪な状況はすぐに雲散霧消してしまうのか?あるいは、急速に新たなフェーズへと発展していくのか?目が離せないところです。
17日(月)は…今年(2025年)のなかで、最もいい星回りの日なのではないか?というほど、出来過ぎたような配置です。午後2時7分には蠍座の太陽が蟹座の木星とトライン(120°)を作ります。午後5時55分には太陽は魚座の土星と同じくトライン(120°)を作ります。度数はみな25度です。つまり蠍座の太陽を核として、左手には木星、右手には土星という正三角形の配置なのです。おまけに土星には海王星がコンジャンクション(0°)、太陽には水星がコンジャンクション(0°)になっており、合計5個の天体が正三角形を作るという、滅多に観られない幸運な配置なのです。意味としては…スムーズに発展する…。週の後半に起きるのなら、「もっと早くこのタイミングを狙って、注意喚起できたのに!」と悔やまれる配置です。17日はすべてがスムーズに進む、幸運な一日と言えるでしょう。
18日(火)は…午前5時35分の水星と冥王星のトライン(120°)から始まります。これは…水星が司るメッセージが冥王星の象意=変質によって、変革していく…という意味です。午前6時44分、月は蠍座へ入場します。その後はこれといった幸運なアスペクト(星同士の関係)はなく、午前10時4分の月と冥王星のスクエア(90°)や、午後8時22分の火星と木星のセスキコードレイト(135°)などが続き、問題を深掘りし過ぎたり、やり過ぎたりなど、力の入れ方のコントロールが難しい日です。
19日(水)は…午後12時20分から水星が逆行して蠍座の領域まで戻ります。これで、19日の水のサインの天体は…蠍座の月、金星、太陽、水星、魚座の土星、海王星、蟹座の木星…と、主要な天体10個中7個までが水のサイン中という水象に偏った形になります。前述の蠍座さん、魚座さん、蟹座さんにはラッキーということになりますが、一方へズズズーっと偏る傾向があるので、今後は運気がアップダウンしやすい傾向は出るでしょう。
20日(木)午前3時47分、蠍座の新月です。度数は蠍座28度11分。17日にグランドトラインを作った土星や木星はまだ25度にいますから、新月を取り囲む環境は調和的です。午後7時25分から月は射手座へ入ります。
21日(金)は…重要な天体がアスペクト(星同士の関係)を組んで、ダイナミックな配置です。ただ、午前5時までは小惑星が主役です。小惑星=セレスが月とトラインなど、癒やしの時間です。午後4時28分には愛の惑星=金星が自己犠牲の小惑星=ベスタとセミスクエア(45°)を作って、責任の生じる愛の難しさを感じる時間帯です。午後5時30分には火星が調整の小惑星=パラスとセキスタイル(60°)を形成。前のめりになる火星を小惑星=パラスが落ち着かせます。しかし、午後9時25分、太陽が天王星とオポジション(180°)を形成。やはり、「ダメなものはダメ」。交渉決裂のアスペクト(星同士の関係)です。ですが、午後10時5分、太陽が海王星とトライン(120°)を作って、間髪を入れずに救済が入るでしょう。
22日(土)は、午前10時35分、太陽が蠍座を離れて、射手座へ入ります。これまでの重苦しい感情に支配されていた雰囲気がガラッと明るく変わるでしょう。しかし、射手座の太陽にはいい友達がいません。相手は小さいですが、牡羊座の小惑星=セレスくらいです。しかし、小惑星=セレスは午前8時59分に逆行から順行へと変わるので、案外頼りになるかもしれません。また、少し離れた射手座に火星がいて、太陽が接近してくるのを待っています。月は20日の夜から射手座です。太陽、火星、月のコンビが重苦しい思考から自由へと解き放ってくれそうです。
23日(日)、午前3時45分、水星が土星とトライン(120°)を作ります。日曜日、おまけに祝日でもありますが、仕事に集中力が持てそうな日です。お休みの方は過去の約束や思いなど、現在地の達成度を推し量るのにいいタイミングです。午前7時52分、月が山羊座へ入場。午前8時37分、水星は木星とトライン(120°)に。その後、午前3時57分、月は自己犠牲の小惑星=ベスタとコンジャンクション(0°)に。真面目に仕事に励むには最適な日曜日です。
今週は…太陽が木星、土星とグランドトラインを形成します。これは滅多に出会えない貴重なタイミングです。サインは水のサインですから、他人と気持ちを同期するようにして、周囲と一体化すると、幸運を掴めるかもしれません。結果に向かって、スピーディにことが運ぶアスペクト(星同士の関係)です。今週は主要な惑星同士のアスペクト(星同士の関係)が多いので、ターニングポイントになったり、実りのある一週間にしてください。
NOV 17 2025
瑛利奈
(C)ELINA


