皆既月食で始まる一週間

9/8~9/14

今週は皆既月食から一週間が始まりました。時刻は…8日午前3時8分。珍しく日本で観測できる皆既月食です。いつもいうように日食月食は、不吉な暗示を秘めているのです。そんな皆既月食を前にした先週末、三つの出来事がありました。ひとつは…秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまがお誕生日を迎える6日、古来の「元服」を由来とする男性皇族の慣例儀式「成年式」に臨まれました。もうひとつは…「石破辞めるな」と言われながら、自民党内では総裁選挙前倒しを求める動きが広がり、8日が賛否の投票になる予定でした。8日は皆既月食の日で、その日に結果が出るとなると、自民党の国会議員の言葉通り自民党は「解党的出直し」になる、いや、それでは済まず、「月食のように消滅する運命にある」と、私は考えていたのでした。それが、急遽前日の7日、首相官邸で緊急記者会見を開き、午後6時、退陣を正式に表明しました。皆既月食の6時間前の決断で、「消滅」はギリギリセーフだったのでしょうか?悠仁さまの「成年式」もギリギリで天皇家が存続する…ということだったのでしょうか?そうそう、先週末の三つめの出来事は…私事ですが、windows10がサポート終了になるので、私はとうとう長年使っていたPCを買い替えたのでした。取りあえず、モニターと本体を購入して、PCの方は台風の最中、ギリギリで5日に届いたのでした。私は8日の皆既月食以前にナントカしようと、データ移植の準備を始めたのですが、なかなか進まず、取りあえず、ギリギリで7日夜、PCを立ち上げてアカウント作成まではこぎ着けました。この三つのギリギリ問題が先週末にあったのです。皆既月食の数時間前でもセーフなのかどうか?実証実験の結果を見守りたいと思います。そんなわけで、今週は午前3時8分の皆既月食から始まるという不吉な一週間になりそうです。とはいえ、9月12日は太陽が木星とコンジャンクション(0°)を作った6月25日以来のラッキー-ディ、太陽が木星とセキスタイル(60°)を形成します。奇しくも自民党は総裁選の告示だそうです。

8日(月)午前3時8分は、前述の日本で観察できる皆既月食。同じ時刻、魚座の月は乙女座の太陽とオポジション(180°)、満月です。度数はいずれも15度22分です。午前9時24分には月が木星とトライン(120°)を作って、ラッキーな流れに。午後5時37分、月は人権の小惑星=ジュノーとトライン(120°)、午後11時39分には自己犠牲の小惑星=ベスタとこちらもトライン(120°)を形成。まずは、権利と義務、両方から詰め寄られた形です。すべてに結論が出る日です。

9日(火)は…午前2時43分、魚座の29度で月と土星がコンジャンクション(0°)に。午前3時36分、月は牡羊座へ入ります。その後、午前6時台までに月は海王星、天王星、冥王星と小三角を作って、悪くない配置です。しかし、午前7時以降、主要な天体のアスペクト(星同士の関係)はなく、月の好調座相は時差の関係から、海外向けといった感じです。

10日(水)は…ストレスのアスペクト(星同士の関係)、インコンジャクト(150°)が目立つ一日です。まず、午前2時30分に月と水星がインコンジャクト(150°)、午前7時29分には金星とノースノードがインコンジャクト(150°)、午前8時34分には月と太陽がインコンジャクト(150°)、次は月と金星がようやくトライン(120°)を形成。ようやく幸運なアスペクト(星同士の関係)が!しかし、午前11時42分、月は木星とスクエア(90°)、午後3時53分には月は火星とオポジション(180°)を作ります。これでは、午前中のインコンジャクト(150°)の方がストレスフルではあるが、まだマシです。午後は揉め事に発展しやすい配置なので、注意しましょう。

11日(木)は…午前5時3分から月は牡牛座です。午前7時42分には月は冥王星とスクエア(90°)に。金銭絡みの問題が多い日です。午前8時12分の金星と木星のセミセキスタイル(30°)が唯一の悪くないアスペクト(星同士の関係)です。お金の問題がテーマの一日。コツコツとビジョンを作っていくのが大切です。

12日(金)は…午前10時58分、水星がサウスノード(ドラゴンテイル)とコンジャンクション(0°)に。言いたいことがあっても、心の中の砂漠の砂にすべて吸い込まれてしまいそうな日です。引っ込み時間な気分の日で朝が始まります。月が水星とトライン(120°)を作って、午前11時17分から流れは回復。午後1時28分には月は太陽とトライン(120°)に。安定感が出ます。午後1時39分には月は木星とセキスタイル(60°)を形成。頼み事や説得など、動くといい時間帯です。午後3時53分、土星が自己犠牲の小惑星=ベスタとトライン(120°)を作ります。相手の肩の上にある重い荷物を一緒に背負う気持ちで物事に取り組みましょう。午後4時29分、冒頭に書いた太陽と木星のセキスタイル(60°)です。6月25日以来の幸運コンビ、太陽と木星の好調座相ができます。今週、重要な計画があるあなた!決してこの時間を逃すべきではありません。計画を持たないあなたの場合は、予期せぬ幸運に恵まれるでしょう。いずれにしても、これを読んだ「今」から12日午後4時29分を頭の中に入れて、この時間までにすべてを出し尽くすべきです。願い事があれば、熱く念じるといいでしょう。

13日(土)もきラッキーな流れは続きます。午前6時38分から月は双子座へ。情報通信、勉強など、頭を使うには最適な日です。午前6時53分、水星が木星とセキスタイル(60°)を作ります。午前8時から9時にかけて、月は海王星、天王星、冥王星と有益な座相を作っていきます。13日、大きく事態が動くのは午前中のみ。午後は…いい流れを途切れさせないよう、慎重に。

14日(日)は午後12時4分から月は射手座へ入ります。しかし、射手座の月をサポートしてくれるパートナーはおらず、仲間関係と水くさい関係に。午後7時32分、月は太陽とスクエア(90°)を形成して、半月です。皆既月食から次の部分日食までの中継点のような半月です。とりあえず、先週末の出来事には目鼻が付いてきます。午後11時9分、射手座の月は獅子座の金星とトライン(120°)を作って、楽しい夜を迎えられそうです。

今週は、明田と思ったらいきなりの皆既月食に動揺した方も多いはず。不吉な月のサイクルに入りはしましたが、12日午後4時29分には太陽は木星とセキスタイル(60°)を作ります。こちらは得がたい幸運なチャンスですから、皆既月食から気持ちを切り替えて、しっかりとチャンスはものにして下さい。

SEP 8 2025

(C)ELINA