週末、火星の動きが活発に

8/4~8/10

今日は不穏な空気のなか、この『瑛利奈の今週の運勢』を書いています。というのは…4日の今日は横浜で「みなとみらいスマートフェスティバル」の花火の日だったのです。私も「山手タロット館」から打ち上げ花火が見えるので、久しぶりにブログにアップしようと、スマホで撮影をしていました。いつもは8時ちょっと前から、盛り上がって花火大会が終わるのですが、8時56分くらいにあっけなく終わってしまいました。その後、時おり大玉が上がっているので「おかしいな?」と思い、ニュースを見てみたら、会場で花火打ち上げの台船2隻が炎上して、花火大会は中止になったのでした。「私が撮影していた花火は途中から、事故の花火?」ということだったようで、キツネにつままれたような、空しい状況になりました。また、先週は…30日、ロシア極東のカムチャツカ半島の沖合でマグニチュード8.8といわれる巨大地震が起き、日本の太平洋沿岸の区域では津波が出て、JRが止まるなど、大変な騒ぎになりました。その翌日には台風9号が接近して、またもや豪雨や高波などで交通網が乱れました。日付は前後しますが、30日には兵庫県丹波市柏原町で国内観測史上最高気温となる41.2度を記録しました。また、北陸や東北、鳥取などの渇水で、農作物への影響も懸念されています。これらの地球環境悪化のニュースのあとに、みなとみらいの花火の事故です。台船炎上は3日にも兵庫県淡路市でありましたね。占い師でなくても、未来が案じられる今年の夏です。まずは、気を取り直して今週の運勢を観ていきましょう。

4日(月)は月は射手座で比較的安定した一日です。午後3時11分、月は太陽とトライン(120°)に。何事もスムーズに運びます。午後11時43分、太陽が木星とセミセキスタイル(30°)を形成して、「種蒔き」の暗示。今後の計画を育てていくときでしょう。

5日(火)も引き続き月は射手座です。10大天体のアスペクト(星同士の関係)は無し。太陽系の配置はダイナミックで悪くありませんが、火のエレメントに星が偏っています。太陽、水星が獅子座、土星、海王星が牡羊座、月が射手座で、重要な天体が火のサインに集中しています。最近はコメの産地で降雨量が少なく、不作が予想されていますが、農業を司る小惑星=セレスが牡羊座という火のサインに入っているのが痛いですね。確かに天気予報どおり、猛暑になりそうな星の配置です。

6日(水)は午前2時3分から月は山羊座へ入ります。しかし、山羊座の月は敵に囲まれており、午前4時から5時にかけて、月は土星、海王星とスクエア(90°)、午後3時38分には月は金星とオポジション(180°)を作ります。楽ちんに過ごすのは諦めた方がよさそうな一日です。目の前の仕事と格闘しながら一日が終わりそうです。

7日(木)は…午前8時23分に火星が天秤座へ入場します。「火星よ、お前もか!」といいたくなるよような、カーディナルサインといわれる基本サインに6個の天体が集まることになります。カーディナルサインは別名「活動宮」ともいわれ、即反応して、即行動に移す性質を持っています。要するにせっかちなのです。火星がカーディナルサインの天秤座に入ったからには、声があれば「すぐ反応しますよ!」と、星たちにすごまれているような状態になります。失言はできないし、猶予は許されない…という期間に突入します。今後は改革や変化も激しくなるでしょう。

8日(金)は…午前10時17分から月は水瓶座へ入り、つかの間の安定感をもたらす一日です。午前11時35分から月は天秤座へ入ったばかりの火星とトライン(120°)、午後12時19分には月は天王星とトライン(120°)を形成。午後12時48分には月は土星とセキスタイル(60°)、午後1時42分には月は海王星とセキスタイル(60°)に。最後に午後2時25分には月は冥王星とコンジャンクション(0°)を形成。溜まった仕事や、話し合い、決定事項など、すべてが動き始めます。また、その新しい問題の結果も早く出そうです。午後6時51分には月は水星とオポジション(180°)を作って、一部の人は疲労困憊から泣きたい気持ちに。一日の中で、午後12時48分の土星とセキスタイル(60°)あたりをゴールにして、あまり欲張りすぎないほうがよさそうです。

9日(土)は…火星の動きが気になる一日です。午前3時44分、火星は天王星とトライン(120°)に。新しいことがズバズバと決まる流れです。その流れをリードする人物がクローズアップされます。午前11時51分には天秤座の1度まで来た火星が土星とオポジション(180°)を形成。これは前者と別な問題になりますが、インフラや人工物などが破壊される配置です。戦争の攻撃が激化することも。8月6日は広島の原爆記念日、8日は長崎ですが、この物事が崩れ去る力は月が山羊座に入った6日くらいから注意したほうがいいでしょう。9日は午後4時54分、水瓶座の満月です。もしも、懸念される問題や事象があったら、早めに修理や修復をすることをオススメします。9日は…「ここ二週間で起きてきた問題の結果が出る日」と考えておくといいでしょう。

10日(日)…午前7時12分、火星が海王星とオポジション(180°)を作ります。7月30日(水)8時24分頃、カムチャツカで大地震がありましたが、3日にはカムチャツカ半島のクラシェニンニコフ山が噴火しました。この火星が海王星とオポジション(180°)はその噴煙で何らかの障害が起きるのではないでしょうか?1993年のピナツボ火山の噴火ではその後の数年間日本は冷夏になったそうですが、これに似たことが起きる可能性も。少なくとも航空機の運航にたいする危険は高まっているようです。噴煙に有害物質が含まれているのかもしれません。火星が海王星とオポジション(180°)は煙害なども表します。午後3時49分、月は魚座へ入ります。午後9時28分には火星が冥王星とトライン(120°)を形成。これもまた、激しいアスペクト(星同士の関係)です。キーワードは「困難を乗り越える」ですが、それが上手く行くかどうか?少なくとも、現在抱えている問題にズバッと一撃が加えられるでしょう。

週末になるに従い、太陽系の配置は激しさを増してくるようです。今週は、いままで優柔不断で先が読めなかった物事に答えが出ることは確かです。とはいえ、「お手柔らかに」と頼みたくなるような星の配置が続きます。まずは、変化があったら、それをチャンスに変えるような意欲的な姿勢が大切といえそうです。

AUG 4 2025

瑛利奈

(C)ELINA