18日の太陽と天王星へ

5/12~5/18

週明けはいつもサプライズが起こるようで、12日にはスイスで行われていた米中貿易協議の結果、相互に課している追加関税を115%引き下げることで合意しました。私は最初このニュースを目にしたとき、対中国のトランプ関税が145%から115%になるのかと思ったのですが、さらに軽減されてマイナス115%、つまりアメリカ30%、中国10%になったのでした。もっとも90日間という条件が付いていましたが。そのせいでNYダウは大幅反発、一時1000ドル超高、一方ドル/円は、円安が進み、148円台まで下がっています。今週の星の配置は先週に引き続き、凶座相といったものは少なく、ひとことで言うと小18日幅な動きです。ただ、週末、18日(日)には、太陽が天王星とコンジャンクション(0°)という年に一回のイベントがあります。天王星が初めて牡牛座へ入った2018年5月18日ですが、その年の太陽と天王星とコンジャンクション(0°)はまだ牡羊座中でした。牡牛座での太陽と天王星とコンジャンクション(0°)は今年が7回目。そして、牡牛座で起きるのは最後になります。このアスペクト(星同士の関係)は「時代の変わり目」を表しますが、牡牛座のテーマ=金銭、土地(領土)、所有権で「時代の変わり目」となるのはついに最終回です。

12日(月)、週明けの月は蠍座。一日を通じて、ひとつしかメジャーアスペクト(主要な星同士の関係)がない日です。そのひとつというのは…午前2時38分の月と火星のスクエア(90°)。なんとなくダーティな印象の一日です。

13日(火)は…午前1時55分に蠍座の満月です。今月も4月の次くらいに月は遠地点にあり、ミニマムムーンになります。午前2時22分、水星が冥王星とスクエア(90°)を形成。これは…経済の混乱はこれが最後…という意味でしょうか?その後、午後5時34分から月は射手座へ入ります。

14日(水)…月が射手座に入ってから他の惑星との関係はソフトになりました。午前1時台から午後5時台までに月は冥王星とセキスタイル(60°)、金星とトライン(120°)、火星とトライン(120°)を作っていきます。まあまあ、ダイナミックに行動がサポートされる日です。

15日(木)は…午前3時9分、太陽が権利の主張の小惑星=ジュノーとオポジション(180°)を作ります。午後5時53分、月は木星とオポジション(180°)に。小惑星ジュノーのテーマ、「権利」と木星が持つ「法律」がテーマになります。午後10時40分、牡牛座の水星が自己犠牲の小惑星=ベスタとオポジション(180°)に。権利を侵害された怒りが収まらない一日になりそうです。

16日(金)は午前3時28分、月は土星とスクエア(90°)を形成。現実の厳しさを知るアスペクト(星同士の関係)から一日が始まります。午前4時57分から月は山羊座です。午前8時54分には太陽がサウスノード(ドラゴンテイル)という逃げ腰なポイントとトライン(120°)を形成。戦う気も失せて、殻に閉じこもってしまいそうな日です。

17日(土)は午前2時45分、山羊座の月が金星とスクエア(90°)を形成して、ダラダラと遊んでしまいそうです。午前3時19分、癒やしの小惑星=セレスが行動的な牡羊座へ入場します。午前5時23分には水星が金星とセミセキスタイル(30°)を形成。心の中で羽ばたきたい思いがメラメラしそうです。思い切って「推し活」に乗り出したら、何かが変わるかも。少なくとも身体を動かしたい欲求が芽生えるでしょう。

18日(日)は今週で最もインパクトのある一日です。午前8時32分、冒頭で書いた太陽と天王星のコンジャンクション(0°)が形成されます。その後,9時23分、27分とそれを上書きするように月と天王星のトライン(120°)、月と太陽のトライン(120°)が次々とできます。太陽と天王星のコンジャンクション(0°)を月ELINAが応援している形です。何かが変わる、ターニングポイントになる日です。もしも、あなたが「何かを変えたい」、あるいは、「古いものを捨てたい」と思っていたら、この時に決断するはずです。ただ、午後1時35分には水星と火星がスクエアを形成して、神経をナーバスに苛立たせます。人によっては攻撃的になることも。天王星は改革を煽るのが大好きな惑星なので、少し冷静になることも必要かもしれません。とにかく世間では事件や事故が増えそうです。午後2時29分から月は水瓶座へ入ります。そうなると、さらに変わった行動を取りたくなるでしょう。午後5時26分、月は海王星とセキスタイル(60°)を、午後9時33分には月は冥王星とコンジャンクション(0°)を作って、理想主義の方へ振り切っていくかもしれません。

今週は、何といっても18日の太陽と天王星のコンジャンクション(0°)がクライマックスですね。最初、助走から始まって、次第に自由へと羽ばたいていく…そんな一週間になりそうです。

MAY 13 2025

瑛利奈

(C)ELINA